1 2011年 02月 22日
今年の上方水中映像祭りでは、お初の「出展者としての参加」を果たすことができました! といっても、本業の方でもかなりメインイベントな日だったので、 そちらの公演を終えるなりすっ飛んで来ました。 1部がちょうど終る頃の到着となりました。危なかった(^_^.) 海遊館ホールのスクリーンは、大きくて音響もよくて・・・ 気持ちよく、それぞれのスライドの世界に入り込んで見入ってしまいました♪ 私達は、今まで観察してきた生き物の生態行動をスライドにしたつもりでした。 最後のマダラギンポがやっぱり強く印象に残ったかな^^ ![]() それにしても!!!!どの作品もバラエティに富んでいてすごかった! 他の方のスライドを見ていろーんなことを感じることができました(*^。^*) プロの方はもちろん、私達と同じような立場の方も、 みなさんホントにいろんな表現があるんだと刺激をいっぱい頂きました。 1部も2部も両方とおして、2回見たかったです。。。 編集に関してもいろいろと勉強になったので、もう少し自分の枠を広げてみたいなーと思いました。 やりだすとハマリそうですね(^_-)☆ 時間を惜しまずに、チャレンジしていかなくては!!!! さて、ひと山越えた感ががあるのですが、次は3月の海コラボ作品展に向けて頑張りたいと思います。 両立することが多すぎますが、楽しく取組みたいですー♪ ▲
by sachi2008
| 2011-02-22 22:05
| 錦江湾
2010年 08月 23日
最近、サボってますブログ。 休みが全く無かったわけじゃないんですが、わけあってちょっと学生気分に浸ってます・・・・・・ 大学のお勉強は結構ツライです(^_^.) 記憶力が昔より衰えているのがよくわかります。 今週を乗り切れば、またもとの現場に帰ります。あと一息!!! では。錦江湾レポの続き~(*^。^*) 初錦江湾の時にもレポしたアカオビハナダイ。 今回こそはと、ワイドセットをもって潜りに行きました!!! 夏場の方が綺麗って聞いてたけど・・・・・ なんせ、群れ群れ~♪ 例えるならば、金魚鉢の中に飛び込んだ感じ~????? ![]() 他の海じゃ、♂がこんな風に群れるなんてありえないのに・・・・・ 錦江湾だけ、どうしてなのかな?不思議な海です(*^。^*) 背景黒くした方が、赤が引き立つのかな? ![]() ワイドなんて滅多に撮らないから、困った困った(^_^.) 透明感のある海ってわけじゃないので、ストロボの位置に一番苦戦しちゃいました。 前回同様、単体でも激写☆ ブリーフィングでは、出羽さんが、「身体検査をしてから撮りましょう!」と。 ヒレの形状チェックはもちろん、 黒点(寄生虫が付いてると、斑点がでるのです)がないか、 そしてより綺麗な色の子であるか? 「ヒレ、よーし!」 「黒点、よーし!」 「色、よーし!」 てな風に、チェックしてから撮影です♪ 私に選ばれし♂です。 ![]() 選りすぐりの♂だけあって、色も形も全て綺麗でしょ? ![]() 個体によって発色も違うし、ヒレの形状も違うし・・・・・魚の世界も、美男美女がもてるのかしら??? ▲
by sachi2008
| 2010-08-23 19:59
| 錦江湾
2010年 08月 12日
夏休みは、鹿児島の錦江湾に行って来ました!!! 狙うは、マダラギンポのハッチアウト♪ この子達のおもしろい習性。 二枚貝が空けた穴の中に、♀が生んだ卵を♂が守り・・・・ 孵化が近づくと、口の中で稚魚を含んで、ぶどうの皮をはぐようにペッと吐き出す。 →ハッチアウトの様子をレポしてるのはコチラ(*^。^*) 稚魚をハッチさせるので、当然周りにはワサワサといろんな敵が集まってきていました。 卵を狙うキンホシイソハゼ、ハッチした稚魚を食べようと近づいてくるナガサキスズメダイ、巣穴を略奪しようと近づく同種の♂・・・・・ お父さんギンポは、穴からしっかり周りを偵察 ![]() そこへライバル登場!!! 卵抱色と通常色では、こんなに違うのね。 ![]() お父さんギンポは、のどを膨らませて応戦!!! ![]() だけど、卵を守っているので巣穴から出ることができず、ビヨーンビヨーンって上下に威嚇する事しかできず(^_^.) 敵はかなり強引に何度も何度もアタック!!! 外を徘徊してるハグレ♂は、餌をしっかり食べているので強いのだ(>_<) 頑張れお父さん!!! ![]() 違う日に見た別の♂ やっぱりライバルが襲ってくる・・・・・ ![]() あまりにしつこいので、お父さんついに怒る!!! ![]() 子どもを守るために必死の♂達の姿を見ることができて、ほっこりした気持ちになりました(*^。^*) 連日のすばらしいシーン♪ 出羽さんありがとうございます(*^。^*) ▲
by sachi2008
| 2010-08-12 22:02
| 錦江湾
2009年 12月 15日
シリーズ再開~♪ 串本ネタで行こうかと思ったけど、間に一つ挟んじゃいます(*^。^*) 前回の日記で、ピンクの背景をアップしたので、ピンクつながりで続けます~!!! 錦江湾のオルトマン ![]() 最近、ストロボ光の調節に凝ってます。 (← 凝ってるって程でもないけどね(^_^.) 光量によって随分と色の表現が違ってくるので、気に入った色合いになるよう、光を調節していくのがなんだか楽しいデス♪ ちょっと赤味がかったピンクで♪ ![]() 一枚目の感じがイメージにあったピンクかな~。 でも・・・・・オルトマンの足の節の白い点々を全部入れてなかった(>_<) チャームポイントなのにぃぃぃ~(>_<) ちゅーことで、またもや何かが足りない(?)、抜けてる写真になってしまいました~。 おまけ 続・須磨のワイド写真 ![]() 移動中、大の字を見つけたので一枚だけ撮りました(^^♪ ▲
by sachi2008
| 2009-12-15 20:12
| 錦江湾
2009年 12月 11日
シリーズでいっときます♪ 綺麗なところを見つけると、ついつい生き物探し~♪ (前回のネタはこちら。) 今回の主役は、クツワハゼ ![]() こういう撮り方、最近気に入っとります(*^。^*) おっ♪ と、思ったら無意識にカメラを縦にしてしまいます~。 ヒレを開いて移動し始めたんで、もうちょい絞って撮りました。 ![]() これは、別の子。 正面顔もキュートな子ですね♪ ![]() ちょこっとトリミングしました。 明日、程原さんのスライド・トークショーが行われます♪ 明日は仕事なんだけど、午前の仕事が終わり次第、早退して駆けつけます~(^^♪ にぎやかな会になりそうですね~!!!楽しみです。 ▲
by sachi2008
| 2009-12-11 21:29
| 錦江湾
2009年 12月 05日
ダテハゼ ![]() 出羽さんが言ってました。 錦江湾のダテハゼは、体のラインが濃くて、間に細いラインも入ってて結構綺麗だと・・・・・ 2日目は、曇ってるわ~雨降ってるわ~で、最悪の天気(ToT) (ますます暗い海だったので、絶好のピンクちゃん日和であったわけですけどね(^_-)☆) 水温が低すぎて、浅場に上がってきてもサクランボウの姿が見えない(>_<) 仕方がないんで、一人ダテハゼウォッチング開始。 出羽さんが言ってたことを思い出す。 う~ん。なるほど!!! 全体的に色も濃いので、胸鰭のブルーも綺麗だし!!! エビもなんか見たことない模様!? ![]() やっぱり、土の色のせいですかね? でもって、 よ~見ると、アゴのラインまで濃いブルーが綺麗です(*^。^*) ![]() 根性ある姿勢で岩の上にシャチホコってましたんで、激寄りのアゴをパシャリといただきました。 この、赤と青のラインを見たときに、ウルトラマンを思い出したのは私だけ??? そこで、思いつく。 背びれをピンと立ててる子を真正面から狙うと、ホントにウルトラマンじゃん!!! 被写界深度の問題で、ヒレがぼんやりとしか写らなかったのはいうまでもなく・・・・・・・(笑) まだ、カメラの事をよくわかっていない私でした(^_^.) ▲
by sachi2008
| 2009-12-05 15:57
| 錦江湾
2009年 12月 02日
ハナミノのオチビってかわいくて大好きです♪ 初めて5月の柏島で出会った子は、2~3センチと幼稚園児サイズ♪ チビらしくパシャリ☆ そして、7月の串本で出会った子は、小学生サイズ♪ ちょっと動きがあるカンジでパシャリ☆ でもって、9月の柏島合宿で出会った子は、中学生くらいかな♪ とても良い環境だったんで、爽やかにパシャリ☆ で、今回11月の錦江湾で出会った子は・・・・・・・・ 高校生くらいかしら!?(笑) 2ヶ月おきに、ちょっとずつサイズアップ~(*^。^*) あの海に合う雰囲気でパシャリ☆ ちょっと、おどろおどろしいかな~!?(^_^.) ![]() 真正面にもトライ!!! とにかく、ヒレまっすぐを目指してトライ~(^o^) う~ん(^_^.) ちょっと怖いかも!? ![]() でも、なんだか錦江湾の子って感じかな~??? ←私の勝手なイメージだけど(笑) ▲
by sachi2008
| 2009-12-02 22:28
| 錦江湾
2009年 11月 29日
錦江湾といえば、にごにごのくら~い海ってイメージでしたが・・・・・・ これまた背景が意外と綺麗ではございませんか~!!! もちろん全体的には、火山灰が降り積もっていて、ちょこんと岩に手をのせると、もわぁぁぁとなるんですけど・・・・^^; そのぶん、ところどころに見られる背景が際立っていました(*^。^*) ってことで、そこらじゅうにいたキンホシイソハゼくんにモデルになってもらい、その背景の美しさを撮ってみました~♪♪ まずは、緑色の背景が素敵です♪ ![]() 正面に回りこんで、開放写真♪ ![]() おっと、ジャンプも!!! ![]() ピンクっぽい雰囲気でも~♪ ![]() この背景で、次回はもっといろいろ撮ってみたいな♪ ウミシダと絡めてみたり・・・・・・・ ![]() なおかつ、ペアで!!!! ![]() じっくりまったり撮っていてもなかなかおもしろい海でした~!!!! イソギンチャクが群生しているポイントなんかもあって、クマノミがうじゃうじゃいました~(*^。^*) う~ん。楽しい海だぁ!!!! ▲
by sachi2008
| 2009-11-29 18:34
| 錦江湾
2009年 11月 26日
錦江湾の名物? アカオビハナダイ 婚姻色です~♪ ![]() 岩側を向くと、追い込みやすいし止まってくれる位置もあるので、ヒレ全開も撮りやすいです。 しかし、谷側向いて、黒抜きを狙うと・・・・・・ ![]() 常に、シュッとなってビュンビュン動いてはりました(>_<) 止まってくれぃぃぃぃ!!! なんとか、無理やり仕留めた一枚(*^。^*) ![]() でもって、とにかく群れてる~!!! メス入りを狙うと・・・・・・ ![]() こんな感じ!? 婚姻色も、オレンジ系、赤系、ピンク系と、個体によって違うし。 ![]() なんて綺麗なんだ~と、興奮しまくりで色んな個体を狙って撮りました(*^。^*) なのに!!!夏場の婚姻色はもっともっと綺麗なんですって!!?? これはいっとかなアカンでしょ!!!! ▲
by sachi2008
| 2009-11-26 21:41
| 錦江湾
2009年 11月 23日
今回の3連休は・・・・・・・ 鹿児島県 錦江湾でした。 ガイドは海案内の出羽さん♪ なんせお初の海だったんで、何が見れるんだろう~?ってちょっぴり緊張でしたが!!! いや~凄かった!!!! 常にアドレナリンでまくりダイビングでした。 取り合えずは、本命ちゃんからアップします♪ ピンクダートゴビーSP-2 (クロユリハゼ科の一種の2) ![]() 潜行途中にオチビちゃんが十数匹目に入ってきて、一瞬刺さりそうになりましたが、 ブリーフィングで、「チビはスルーしてください!」と聞いていた事を思い出す。 そのまま、潜行していくと・・・・・・・・ 真っ暗闇の中に、群れ群れのチビピンク出現!!! 光を当てると、すぐにビビッて着底(>_<) ![]() ふと、顔を上げると・・・・・・・・・ 「僕がライト当てながら、ピンクを集めてくるんで~」と、おっしゃっていた光景が!!!!! 真っ暗闇の中、2灯のライトを強弱つけながら妖しくクルクル振り回す出羽さんの姿が(^_^.) 横溝正史の「八つ墓村」の懐中電灯を思い出すかの様な光景でした(笑) ←失礼があったらお許し下さい^^; 近寄っていくと・・・・・・・ ライトの下には、チビピンクの玉&成魚がいるではないですか!!! その成魚が、一枚目の写真です~。 寄っていくと、これまたビビッて着底(>_<) ![]() 着底すると、ヒレを開いてる~!!! 肉眼でもこの世のものとは思えぬ美しさでしたよ!!! 調子に乗って、2本目もピンクねらいで(*^。^*) 出羽さん&常連さんの話によると、動いてる時はなっかなかヒレは開かないようです。早いし^^; みんなホバリング中のヒレ前回を狙うんですが、厳しいようでした。 私にしては、今回は一球入魂!を信じてシャッター切ってきたんで上出来かな♪ ![]() ヒレ開かへんのやったら、寄りまくってやる~。 と、激寄り写真も♪ ![]() もしくは、ラッキーなことに意外と浅めに出現してくれるピンクは、こんなショットも狙えるかも!? キサンゴが生えてる水深なら、狙えるゾ!!! ![]() 唯一いた一匹。 シャッターチャンス逃しちゃったけど、次回はやっつけてやる~!!! おまけ このsp-2ちゃん♪ 近々和名が発表されるそうな~(*^。^*) 鹿児島の水族館では、12月19日よりこのピンクちゃんが展示されるそうですよ~♪ いろいろ話を聞けて、一層愛着の湧いたハゼちゃんでした♪ ▲
by sachi2008
| 2009-11-23 22:07
| 錦江湾
1 |
アバウト
検索
以前の記事
2013年 01月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 more... リンク
程原裕次のDiving Photo Park
気分蒼海 calappaの沖縄海中散歩 Welcome to My Under Sea World 池ちゃんのマリンフォト 海想大人的雑記帳 あかんたれ脱出 てるさんのダイビング天国 ひろちゃん☆彡のDiving&Driving うきくさ・・・ただよふ DEL PACIFICO 神戸水中写真館 浅専 My favorite blue place Photograph in BLUE ボチボチやりましょか じろべぇ's casual life おさかな撮り AGO'S PHOTO マンぶーんの生活 2んど Gomamongara? 水中写真家 鍵井靖章さんのブログ 鍵井天然水族館 お気に入りブログ
Gomamongara ? 日々是スナップ 海でフワフワ。。。 K's Dive&Photo Pisces Boomin's Div... ☆Happy Happy... ☆海と星☆ 妄想の黄昏 雅(みやび) Kaju's under... ocean paradise ぶーこす!! feel the SEA... もんもんのもんもんもん つきのしずく うみのし... Diving Life ... 潜水屋DAIKI LOG... AQUA MARINE... 新☆海想大人的雑記帳 Feel good? 沖縄 ダイビング 水中写... 麑海暮らし~水面の向こう側へ~ 池ちゃんのマリンフォト 水中写真と美味しいもの タグ
カテゴリ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||