1 2012年 01月 23日
久々に行ってきました♪青海島!!! オオカズナギ以来です^^ 狙いはもちろん クサウオです。二年ぶりの出現とあって、大人気の被写体でした。 大勢の人が狙う中、ワイドへたっぴの私がうまく撮れるのかドキドキでしたが^^; せっかくの出会いを写真に収めるべく必死に頑張りました!!! 一本目、やる気満々でエントリーしたのにドライのトラブルで開始4分で終了(>_<) 給気しっぱなしで潜れなかったのです・・・・・・・オーバーホール行きです(T_T) テンション下がりかけで、「もういいや・・・・・」と思っていたのですが。 「今日見ないと、一生見れないかもしれない魚だよ!!!」と周囲のお客さん達に励まされ、レンタルドライでチャレンジ!!! やっと出会えたよ~!!! ![]() 卵を守るクサウオです。実物は想像していた以上に可愛かったです!!! 巨大なオタマジャクシかウーパールーパーか!?といった印象です♪ ![]() 威嚇しながら、必死で卵を守っていました。 ![]() 一月の初めには数個体いたそうですが、 卵を守りながら命尽きる。そんなおさかなだそうです・・・・・・ ![]() 力尽きた子は、しばらくそのまま卵の傍に横たわったままだったと聞きました。 この骨のすぐ傍には、キラキラと今にもハッチアウトしそうなクサウオの赤ちゃんたちが育っていました♪ ![]() ファインダーをじっと覗いていると、キラッキラッと赤ちゃんの目が反射します。 動いてるぅ~!!!!と、ものすごく幸せな気持ちになりました(*^。^*) あんなに大きなクサウオですが、一年魚だと聞きました。 この子たちも無事に育って、また来年姿を見せて欲しいです^^ ▲
by sachi2008
| 2012-01-23 12:45
| 青海島
2009年 12月 02日
ハナミノのオチビってかわいくて大好きです♪ 初めて5月の柏島で出会った子は、2~3センチと幼稚園児サイズ♪ チビらしくパシャリ☆ そして、7月の串本で出会った子は、小学生サイズ♪ ちょっと動きがあるカンジでパシャリ☆ でもって、9月の柏島合宿で出会った子は、中学生くらいかな♪ とても良い環境だったんで、爽やかにパシャリ☆ で、今回11月の錦江湾で出会った子は・・・・・・・・ 高校生くらいかしら!?(笑) 2ヶ月おきに、ちょっとずつサイズアップ~(*^。^*) あの海に合う雰囲気でパシャリ☆ ちょっと、おどろおどろしいかな~!?(^_^.) ![]() 真正面にもトライ!!! とにかく、ヒレまっすぐを目指してトライ~(^o^) う~ん(^_^.) ちょっと怖いかも!? ![]() でも、なんだか錦江湾の子って感じかな~??? ←私の勝手なイメージだけど(笑) ▲
by sachi2008
| 2009-12-02 22:28
| 錦江湾
2009年 09月 27日
SWの台風の影響で、前半は結構な流れやウネリがあったものの。 最終2日は凄~いブルーの海!!!! ってことで、柏島ブルーを表現しとかなぁ~♪ 第2弾です!!! (第1弾はコチラです♪) 最終日は、青抜き祭り~♪ ←柏島の慣わしにのっとって〝スケベ抜き〟と、呼ぶべき!?(^_^.) 綺麗なトサカの生い茂るトコロに、こんな可愛い子が~♪ ハナミノカサゴyg ![]() 60mmで撮ってはるトコロを、横からちょこっと失礼~(^^♪ 下から見上げるように撮ったら、空飛んでるみたい!? 空飛ぶ天女なイメージで~(^_-)☆ ![]() トサカの中を気持ちよさそう~。 ![]() 透明度良かったんで、100mmでも気持ちよく撮れましたよん。 ▲
by sachi2008
| 2009-09-27 13:34
| 柏島
2009年 07月 09日
週末の〝ハナハゼ〟の合間に撮影したもの~^^ 極小ハナミノカサゴ~ 〝チームS5アマ〟の隊長夫妻がセルフの際に見つけてくれたネタをいただきました~! 柏島で初めて見たハナミノカサゴygに比べて、少し成長した子でした。 大きさのせいか、、個体によって結構違うのか、少し赤味が強かったです。 ![]() 今回はまたちょっと違う感じに撮ってみました~! 大人に比べてスケスケ感がぜんぜん違います~^^ 妖精のようです。 しばらく撮影していると・・・・・・・・ 突然泳ぎだしました。 私はちょうどその時、 〝こん風に撮ろうかなぁ~〟〝それとも、あんなふうに~^^〟な~んていろいろ妄想中だったのです・・・・・・・・・ そんな時に、ふわふわぁ~っと私に向かって突進してきたのです>< とにかく、今!!今撮らなぁ~!!!!! ほんまに必死でした^^ で、スローシャッターな状態のまま>< ![]() レンズに当たるぅぅぅ~>< ![]() その瞬間、消えた!!! ファインダーを必死で覗いていた私は、本体がどこに消えたのかわかりませんでした^^; 「?????」ってなってると ガイドさんが、私の下をすり抜けて隠れてしまったことを教えてくれました^^ 消えたのかと思った^^; これまた貴重な体験だったかも~!!! ▲
by sachi2008
| 2009-07-09 22:47
| 和歌山 串本
2009年 06月 13日
夕べは、我が家にちびっ子軍団引き連れて大勢の来客。 大人たちが、飲んでぐだぐだしゃべってる間、お子達はリビングで跳んだりはねたり、そりゃもう大騒ぎ☆ それも、深夜まで・・・・・・・^^; ご近所さんや、下の階の方から苦情が来ちゃうわ~>< だけど、おちびちゃん達はいつ見てもかわいいです^^ でもって、成長早い~。久々に会うと、めちゃめちゃ大きくなってます^^ 魚のおちびだってかわいい^^ ygのその一時のかわいらしさを写せたら、それだけでもう幸せ~です。 2~3センチの極小ハナミノです^^ ハネを広げた時がシャッターチャーンス!!!!! ![]() カワユイです^^ ![]() これは、ネッタイのおちび^^ ちょっとでかくなってきた頃で、割と見かける大きさです。 ygの頃はおめめがキュートですねぇ~^^ 純粋なキラキラおめめ☆ ![]() 私にも、そんな時代があったのかしら???^^; ▲
by sachi2008
| 2009-06-13 12:27
| 柏島
2008年 11月 04日
土曜日の仕事も無事に終わった^^ 成功~!!!ってことで、心のゆとりを持って残りの休日を過ごす事ができました。 この仕事やってて良かったと思える瞬間は幸せです~。 さて、まだあります。しつこく、柏島ネタ~(笑) 食われてます~! 捕食のシーンって・・・・・・・・むごい^^; 他のゲストが見つけて撮ってるところを、ガイド様が私を呼びにきて下さいました~。 ![]() 私が見たときにはすでに、ピクピクって息絶え絶え。 この後、飲み込むでもなくずっとくわえたままでした・・・・・・・ この後どうなったんだろう???気になる~。 食べられた子の名前なんだっけ? ホンソメさんじゃないよ。何とかアマダイなんだけどなぁ???? このシッポだけ見て、だれかわかる? ▲
by sachi2008
| 2008-11-04 18:26
| 柏島
2008年 10月 07日
連休だぁ!!海の神様、ご機嫌を損ねないで下さいね~^^; 怖いです・・・・・・・・・ 最近、自分へのご褒美が多い気がするケド^^ ま、いっかぁ! ![]() シマヒメヤマノカミ なんだかありがたい名前~(笑) 目に花火が!綺麗だなぁ^^ 趣味の世界だけど・・・・・たまにはアップしてみよ~っと。 ![]() コアシウミシダ 時々、草ばっかり撮影してしまいます^^; 「なんか撮ってる?」と、近寄ってこられた時、すこし恥ずかしい時があります。 意味なく撮ってるんだもん~! ▲
by sachi2008
| 2008-10-07 00:34
| 和歌山 串本
1 |
アバウト
検索
以前の記事
2013年 01月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 more... リンク
程原裕次のDiving Photo Park
気分蒼海 calappaの沖縄海中散歩 Welcome to My Under Sea World 池ちゃんのマリンフォト 海想大人的雑記帳 あかんたれ脱出 てるさんのダイビング天国 ひろちゃん☆彡のDiving&Driving うきくさ・・・ただよふ DEL PACIFICO 神戸水中写真館 浅専 My favorite blue place Photograph in BLUE ボチボチやりましょか じろべぇ's casual life おさかな撮り AGO'S PHOTO マンぶーんの生活 2んど Gomamongara? 水中写真家 鍵井靖章さんのブログ 鍵井天然水族館 お気に入りブログ
Gomamongara ? 日々是スナップ 海でフワフワ。。。 K's Dive&Photo Pisces Boomin's Div... ☆Happy Happy... ☆海と星☆ 妄想の黄昏 雅(みやび) Kaju's under... ocean paradise ぶーこす!! feel the SEA... もんもんのもんもんもん つきのしずく うみのし... Diving Life ... 潜水屋DAIKI LOG... AQUA MARINE... 新☆海想大人的雑記帳 Feel good? 沖縄 ダイビング 水中写... 麑海暮らし~水面の向こう側へ~ 池ちゃんのマリンフォト 水中写真と美味しいもの タグ
カテゴリ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||